Disarmonia Mundi / The Isolation Game

勢いがあって、ある程度聞きやすいメタルも語っておこうか、個人的には聞きやすいと思うレベルなので一般的にはどうか分からないのですが。

そんな感じで「Disarmonia Mundi」の2009年の作品、「The Isolation Game」について語ってみたいと思います。

The Isolation Game

これは聞きやすい、そうに違いない!!
そう思わずにはいられないのですが、普通の人はあまり好まないであろう「ヴァー」的なボーカルはあります。というよりメタルという音楽の表現において多様される物なので完全回避というのが基本的には出来ないですね。

今作「The Isolation Game」もクリーンなボーカルと「ヴァー」的なボーカルが交互、あるいは交差しています。最近のメタル、何メタルというのか分からないですが、色んな作品でもそういう二つのボーカルが使われるのが増えたように感じます。

もしくは個人的にそういうのしか聞いてない、聞かなくなった、とも言うかもしれませんが。

ジャンル的に細かく言うと、メロディックメタルとかデスメタルとかその辺り色々という感じになるんでしょうか。

スポンサーリンク

The Isolation Game

まずCDに入ってるライナーノーツを見ると、紆余曲折を経て「Disarmonia Mundi」というバンドが存在してるというのが分かります。

メンバーであるエットレ・リゴッティさんが基本ギター・ドラム・ベース・キーボード・ボーカルを担当してるらしいです。もう一人のメンバーのクラウディオ・ラヴィナールさんがボーカルでスクリーム担当(ヴァー的なの)、ゲストボーカルとして「SOILWORK」のビョーンさんが参加。どこを歌っているのかは、俺には分からないのですが。

とにかく「Disarmonia Mundi」は二人しかメンバーはおらず、ライブはしていない、という事になります。というかエットレさん全部してるとか、凄すぎじゃないですかね・・・

dm2

で、前置きが長くなりましたが、「The Isolation Game」についてですが、激しさの中に現れる物悲しさ、というようなメロディがとても良いと思います。

ただ単に激しいだけの曲調も多い昨今、挟み込まれるメロディのセンスが個人的にツボで再生回数も上位になってしまうぐらい聞いたと思います。

CDの帯にイタリアの暴れ馬とか、もっと別の良いように言ってあげて欲しいと思うのですが、「Disarmonia Mundi」はイタリアのバンドで、イタリアンテイストというか、そういったのが良い方向に表現されているのかな、と思います。

メタルにはあまりない感じのメロディをメタルに差し込んで、尚且つ自然に、さらにカッコよく仕上がっていて他との違いがしっかり分かるというのが、イタリアだからなのか?とか思ったりもします。

日本盤ボーナストラックの14曲目「The Shape Of Things To Come」が非常にメロディックで叙情的なのが印象に強く残ります。

アマゾンプライムにもあるので、聞いた事のない人は一度聞いてみるのをオススメします。

Amazon プライム
こんなもの今さら語られてもしょうがない、と言われても本当にその通りなのですが、これから色々語る上で言っておかなければならないので、とりあえず。 あ、勿論、俺はプライム会員です。 「Amazon、Amazonのロゴ、Amazo...

本当にアマゾンのメタル担当は目利きだぜ!!と思わざるを得ない。

[amazonjs asin=”B003Y0BG0G” locale=”JP” title=”The Isolation Game”]

コメント

タイトルとURLをコピーしました