DTM コード理論|五度圏 マイナー

前回、初めて「五度圏」について知りました。これでいっぱい「」とか「」とか付いていても何とかなるな、と思ったのですが、まだ「メジャー」の範囲だけでした。

DTM コード理論|五度圏 メジャー
またまた時間が経ってしまったのですが、ぼちぼちと続けています。 で、今までやってきた中で「Cメジャー」は「♯」とか「♭」はなく話は簡単だったのですが、「Dメジャー」になると「♯」が2つ出て来て目眩がするというのを、以前に語っていたと思...

そもそもどうして「五度圏」の「メジャー」と「マイナー」を分けてやろうと思ったかというと、色々調べているとだいたい「メジャー」と「マイナー」が一緒になった図とか説明しかなくて、個人的に理解出来なかったという情けなさがあるのです。

だったら自分で分けてやるか、という感じで今回は「マイナー」の方もやってみたいと思います。

スポンサーリンク

五度圏 マイナー

基本、「メジャー」と仕組みは変わらない、と思います。

ここで「マイナー」について、少し思い出す必要があります。

DTM コード理論|マイナー
前回は力技で「メジャー」をやりましたので、今回は「マイナー」をやってみたいと思います。 今回もこいつを大活用していきます。 「マイナースケール」の音の並び順 いきなり答えから言うと「全半全全半全全」だそうです。まぁ、「メジ...

Cメジャー」は「」とか「」が付きませんでした。なら、「マイナー」で「」とか「」が付かないのは何だったか?「Aマイナー」でした。

なので、「五度圏」の「メジャー」は「」とか「」が付かない「Cメジャー」が基準になってましたが、「五度圏」の「マイナー」は「」とか「」が付かない「Aマイナー」を基準に考える、という事になります。

と考えた上で図を作成すると、

%e4%ba%94%e5%ba%a6%e5%9c%8f%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc

こうなります。

12時の基準となる場所に「Aマイナー」、あとは「五度圏」のルールに合わせる。

「♯」・「♭」の見分け方

五度圏」の「メジャー」の場合は、

」は「FCGDAEB」
」は「BEADGCF」

逆になってましたが、「五度圏」の「マイナー」の場合はどうなのか?
とりあえず1つやってみないと分からないのでやってみます。

「Bマイナー」

無難な感じでここから。力技で行くので例の図を。

鍵盤1

マイナースケール」は全半全全半全全だったので、

「B」「C♯」「D」「E」「F♯」「G」「A」「B」

五度圏」の「マイナー」の図からも「」が2つというのは分かります。で、「」が付いたのは「F」と「C」、つまりこれは「」は「FCGDAEB」、というルールそのままでいいのか・・・

もう1つやってみます。

「G♯マイナー」

これも力技で。

G♯」「A♯」「B」「C♯」「D♯」「E」「F♯」「G♯

「Cubase」でも確認してみると、

g%e2%99%af%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc

五度圏」の図からも、「」は5つ。
」が付く順番は「FCGDAEB」で数えて「FCGDA」で合います。

個人的に「五度圏」の図を分けたので、自分で分かりにくくしてしまいましたが、「」と「」が付くのも「FCGDAEB」でいいみたいですね。

まぁ、違ったら楽譜はどうなるんだっていう、考えると分かる話だったかもしれないのですが・・・

別に「」が付くのもやってみます。

「Fマイナー」

ルールに沿って、やってみます。

真っ白に並べて「FGABCDEF」
図から「」は4つ、「」が付く順番は「BEADGCF」なので「BEAD」

これらを合わせると

「F」「G」A♭B♭「C」D♭E♭「F」
「G♯」「A♯」「C♯」「D♯」

「Cubase」で確認すると、

f%e3%83%9e%e3%82%a4%e3%83%8a%e3%83%bc

合ってる。

図を見ながらなら、何とか理解できるぐらいまではきたのか。

まとめ

自分にもう少し繊細な図を描く技術があれば、1つにまとめる事が出来たと思うのですが、分けて長々とやった事により、理解が深まったと考えるようにします。

ですが、いつか自作でまとめた図を完成させたい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました